sanmi’s blog

ゲームや3DCGに関してのメモ等。

BlenderからUnityへのセットアップ(2/2)

Blenderでのセットアップが終わったのでUnityへ入れていきます。

 

Blenderからの出力はFBXで

こんな感じに設定してみました。

f:id:san3mi:20170707164430p:plain

一応、問題はなさそうです。

 

Unityに入れたら、Rig>Animation Type

を「Humanoid」に変更して、Configure…をクリック。

f:id:san3mi:20170707165818p:plain

 

緑になっていれば、正常に行われているそうですが

Toes等に「DEF~」が割り当てられてしまっています。

これを「ORG~」のものに割り当て直します。

f:id:san3mi:20170707170034p:plain

Doneで完了。

 

「Muscles&Settings」では動きの確認ができます。

 

自然な動きでも確認したいのでアニメを再生していきます。

【Unity】Blenderで人型のボーンを入れて、Animatorで走るアニメを再生する - おもちゃラボ

 

上記で紹介している内容のようにUnity-chanのアニメーションを利用するのでインポートしておきます。

 

作成したモデルを配置します。

Animator Controllerを作成します。

Project>Create>Animator Controller

f:id:san3mi:20170710112758p:plain

Animator ControllerをAnimatorコンポーネントにセット。

f:id:san3mi:20170710113412p:plain

ダブルクリックしてAnimatorエディタを開きます。

右クリック>Create State>Empty

で新しいステートを作ります。

走りモーションを入れるので、名前を「Run」に変更し、

Motionの欄で「RUN00_F」を選択します。

f:id:san3mi:20170710114157p:plain

 

再生ボタンを押すと走り出します。

f:id:san3mi:20170710114550p:plain

Unityへの出力がなんとなくわかりました。

あとは、デザインの見直しや服が変についてきたりしているのを修正したり別の問題が…。

 

 


人気ブログランキング